風のつぶやき

Kawahara Shigemi Profile
1952年12月18日。福岡県生まれ。1979年11月にレストランバー「AFTER THE RAIN」を開店。1985年10月、ラーメン店「博多一風堂」を開店し、その翌年に力の源カンパニーを設立。1997年11月にTVチャンピオン・ラーメン職人選手権で優勝後3冠達成の殿堂入りを果たし、2005年12月にはTBS系史上最大ラーメン王座決定戦で、初代麺王に輝く。
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月

※日々河原成美が発しているコトバを綴っておりますので、
同じニュアンスや表現があるかもしれません。

2011.03.31(残り:276)

始めて働くときは最初の3ヶ月が肝!一日一日の仕事が3ヶ月後の結果を生む。

2011.03.30(残り:277)

多くの人でこなすより、限られた数でこなした方が個人のスキルが伸びるのが早い。

2011.03.29(残り:278)

当たり前の皆の気持ちにある親切心。

2011.03.28(残り:279)

お客様に対してあたたかい言葉をかけよう。

2011.03.28(残り:280)

マニュアルは大切だが、一人ひとりが受け入れる基準値が高い方がいい。

2011.03.26(残り:281)

常にフレッシュな気持ちで、常にルーキーでありたい。

2011.03.25(残り:282)

追われる立場ではなく追う立場でやっていきたい。

2011.03.24(残り:283)

お客様に来て頂くことによってたくさんの責任がうまれる。

2011.03.23(残り:284)

飲食業を通じて社会にメッセージを伝えていく。

2011.03.22(残り:285)

反省をすること→素直さ→失敗のサイクルから成長のサイクルへと繋げることができる。

2011.03.21(残り:286)

失敗は学びのチャンスである。

2011.03.20(残り:287)

「叱る」ことは難しい。「叱る」ことを恐れない。でも本気で叱る人は少ない。

2011.03.19(残り:288)

「叱る」ことでの成長、その根底には愛情があるからだ。

2011.03.18(残り:289)

たくさんのありがとうを言おう。

2011.03.17(残り:290)

物事はポジティヴに。

2011.03.16(残り:291)

365日=8760時間

2011.03.15(残り:292)

あたたかい心と親切心。

2011.03.14(残り:293)

飲食業のベースにあるのは「人が好き」「人が喜ぶ顔が好き」「チームでやる気持ち」そして「素直であること」が大切である。

2011.03.13(残り:294)

お客様が喜んで頂くためには一人ひとりが常にお客様のことを考えることである。

2011.03.12(残り:295)

全てはお客様が満足して帰って頂くことである。

2011.03.11(残り:296)

飲食業を通じてもっと「何か」を感じてもらいたい。

2011.03.10(残り:297)

飲食業を通じて「私は変われた」という人が一人でもでてきたらいい。

2011.03.09(残り:298)

お店がお客様に必要とされているかされていないか、それは結果が全て。

2011.03.08(残り:299)

一生懸命やって成長すること。

2011.03.07(残り:300)

「テキパキ」「速さ」「一生懸命に解決しようとする姿」が何よりも安心感を生む。

2011.03.06(残り:301)

簡単な自分との約束を2~3個決めることが信頼関係を伸ばすコツである。

2011.03.05(残り:302)

「連携をしっかりとる」「コミュニケーションをとること」「情報の共有」

2011.03.04(残り:303)

飲食業の接客は"人"が一番のご馳走である。

2011.03.03(残り:306)

全て"人"に戻ってくる。

2011.03.02(残り:305)

新しい組織をつくる為に「5W1H」をはっきりしよう。

2011.03.01(残り:306)

「自分は一生懸命やっているのに」が人の成長をとめる。